数か月前に、シャッターの異常があって一定のシャッター速度以下に設定すると「きちんとミラーが下がらなくなってしまう」のだ。

で、それを対処すべく機械油を注油して様子を見ることにしたが、注油のし過ぎであふれてしまって一度は断念したが、異常は見られなかった。

というのも、そのオイルでLSIまでやられたかと思われたが、電池を入れて切ってみたら特に問題はなかった(語弊が生じるので付け加えると、一定のシャッター速度以上に設定するとシャッターがきちんと切れるようになったということである)

で、先日の話になるが、たまたま近所のジャンク屋でCanon AE-1 Programを見つけた。

そのAE-1 Programは、お値段が980円とお買い得だったので買ったのだが、実をいうともう片方の綺麗なAE-1があったが、その時はその分のお金を持ち合わせていなかったので断念した。

2016-06-15-16-50-10
で、このAE-1 Programは傷だらけで、ラバーがめくれていたりしたので速乾性接着剤で応急措置を行った。

肝心な動作確認であるが、特に問題はなく撮影できた。

最初に入手したAE-1とは違って、プログラムモードが備わっており、レンズのに合わせるとプログラムモードが動作するようになり、F値の調整をせずに撮影ができるようになる。

2016-06-15-16-50-27
ただ、問題がそのシャッター速度が表示されるのではなく「F値が表示される」ので、こいつに同梱(新品か新古であれば)されているシャッタースピード早見表で大凡のシャッタースピードを把握するしかないのだ。

まあ、エントリーモデルとしての一眼レフなので仕方がないっちゃ仕方がないんだが…。

じゃあ、76年に登場したAE-1と81年に登場したAE-1 Programを見比べてみよう。

2016-06-15-19-58-43
巻き上げレバーとシャッタースピードダイアルのデザインが変更されているのが一目でわかるだろう。

AE-1のASA変更は、シャッタースピードダイアルを持ち上げながら回転させるので、少々やりにくい。

というのも、巻き上げレバーにあたって回転しづらいので、少し手こずるのだ。

それに対して、AE-1 Programは巻き上げクランクの部分に移動し、巻き上げクランクの土台(?)に備え付けられたボタンを押しながら回転させると簡単に変更できるのだ。
2016-06-15-19-59-44

さらに、カメラの軍幹部に備え付けられたスイッチにも変更があり、AE-1はレリーズボタンにあるのに対して、AE-1 Programはシャッタースピードダイアルの横に備え付けられているのだ。

で、セルフタイマーのカウントダウンのビープ音が追加されたので、撮影時に動いて撮影に失敗するということも無くなるだろう。

2016-06-16-10-46-22
で、このAE-1をはじめとするFDマウントシステムなんですが、実際に出撃させたことがないので、このカメラとマウントシステムの実力というものを見たことがありません。

なので、機会があったら旅行の時にでも出撃させてみようと思います…が、モータードライブがないと少し厳しいかもしれませんね…。

2016-06-16-10-48-31
まあ、このカメラとマウントシステムを手にしたのも何かの縁ですので、絶対に使いたいと思います。(絶対に使うとは言っていない)

後、A-1と共通のバッテリーストッパーが欠けていたので少しがっかりです(まあ、ジャンクなので何を言っても無駄ですがね)


よし、いつかはNikon D3とNikon F4、それにCanon F-1を買ってやるぞ!!